2018年2月17日 第15回わたなべ在宅塾 『在宅などにおける栄養管理の注意点と合併症対策』

皆さん、わたなべ在宅塾の時間です!!
前回、講演頂きました 吉田 貞夫先生の 「在宅ケアの現状と問題点」好評につき第二弾講演決定。
前回、講演頂きました 吉田 貞夫先生の 「在宅ケアの現状と問題点」好評につき第二弾講演決定。
【概要】
在宅診療の対象者の多くは、高齢者です。高齢者の健康状態を維持し、肺炎や、サルコペフタアによる寝たきりなどの発症を防ぐためには、栄養管理がとても重要です。また、摂食嚥下障害や、悪性腫瘍による消化管の障害などで、経腸栄養や静脈栄養を継続しなければならない高齢者も少なくありません。
このような、在宅などにおける栄養管理を、安全に、継続的に行うための注意点や、万が一、合併症が発生した際の対策などについて、笑いなども交えながら、楽しくお話させていただきます。多職種のみなさんのご来場をお待ちしております。
開催内容
時間 | タイトル | 演者 |
15:30~ | 開場 | |
16:00~ | 「在宅ケアの現状と問題点」 | 医療法人ちゅうざん会 ちゅうざん病院 吉田 貞夫先生 |
18:00~ | 終了予定 |
定員・費用・開催場所
参加定員 | 参加費 |
先着150名 | 無料 |
※当日は、19時より懇親会も開催します。参加希望の方は、申し込み時にチェックをお願いします。
懇親会開場(18:30〜) 場所:梅田まぐろ市場 大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ2F 会費:2,000円
開催場所 | アクセス |
ハートンホール毎日新聞ビル 地下1階
https://www.hearton.co.jp/access/mainichi |
[JR大阪駅桜橋口より]徒歩約8分 [地下鉄四つ橋線西梅田駅より]徒歩約6分 [地下鉄御堂筋線梅田駅より]徒歩約11分 [阪神梅田駅より]徒歩約7分 [阪急梅田駅より]徒歩約12分 [JR東西線北新地駅より]徒歩約12分 会場googleマップ |
主催・お問い合わせ
主催
医療法人社団日翔会
理事長 渡辺克哉